携帯アプリゲーム「ドラゴンクエストウォーク」のコンテンツである「全国おみやげずかん」。各都道府県に4ヶ所あるランドマークを巡り、コンプリートを目指すコンテンツです。
ランドマークに触れてクエストを解放し、クリアすることで各地のおみやげを手に入れることができます。また、有償ジェムを使うことで最大5個のおみやげを買うことができ、フレンドにプレゼントすることができます。
今回は近畿地方のお土産の一つ。京都府のランドマーク「金閣寺」でおみやげを獲得しましたので、アクセス方法や魅力、周辺情報をご紹介します。

金閣寺
金閣寺は正式には鹿苑寺の舎利殿「金閣」に由来しており、室町三代将軍足利義満が「北山殿」と呼ばれる邸宅を造営したことが始まりと言われています。京都にある世界遺産の一つです。

金閣寺の見所
- 金箔を貼った煌びやかな外観が魅力です。
- 池に写った舎利殿と共に写真に収めることも醍醐味です。
- 昭和25年に放火で全焼したことをモチーフにした「金閣寺」は三島由紀夫の代表作。
- 金閣の寝殿造は平安時代を代表する建築様式です。
金閣寺へのアクセス
〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1
- JR京都駅からは市バス「101系統」「205系統」で「金閣寺道」下車
- 阪急河原町からは市バス「12系統」で「金閣寺道」下車
周辺施設
北野天満宮
学問の神様「菅原道真公」をご祭神としてまつった全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社です。学業成就の祈願に多くの受験生が訪れることでも有名です。こちらは世界遺産ではありません。

龍安寺
「枯山水」で有名な石庭を持つ寺院です。もちろん世界遺産です。
仁和寺
「仁和寺にある法師・・・」で始まる誰もが古文で勉強した「徒然草」で知られる寺院です。世界遺産です。
クエスト解放
クエスト解放は金閣に近付かないと解放されません。入場料が必要になります。

ランドマークの中にはこの金閣寺のように先頭画面にも表示されるものおあります。お気に入りの角度で記念に撮ってみてはいかがでしょうか?ちなみに角度は相当苦労します。

金閣寺のお土産
お土産はそのもの金色の寺です。

まとめ
- 美しい金閣は訪れる価値あり!
- 金閣寺スラッシュにチャレンジできる!
- 実物を見れば建物の美しさに感動すること受けあい!
- 近隣に寺社仏閣が多数あるので二度三度美味しい!
- バスやタクシーで世界遺産の名所を効率よく回れるのでオススメ度★★★。
最後までご覧いただきありがとうございました。
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
コメント