携帯アプリゲーム「ドラゴンクエストウォーク」のコンテンツである「全国おみやげずかん」。各都道府県に4ヶ所あるランドマークを巡り、コンプリートを目指すコンテンツです。
ランドマークに触れてクエストを解放し、クリアすることで各地のおみやげを手に入れることができます。また、有償ジェムを使うことで最大5個のおみやげを買うことができ、フレンドにプレゼントすることができます。
今回は近畿地方のお土産の一つ。京都府のランドマーク「平等院鳳凰堂」でおみやげを獲得しましたので、アクセス方法や魅力、周辺情報をご紹介します。

平等院鳳凰堂
平等院は平安時代に摂政藤原道長が別荘としていた「宇治殿」を子どもの関白藤原頼通が寺院に改めたものです。阿弥陀堂のことを鳳凰堂と呼んでおり、本尊の阿弥陀如来坐像が安置されています。京都にある世界遺産の一つです。

平等院の見所
- 鳳凰が左右に大きく羽を広げたように見える翼廊。
- 池を挟んだ正面から見ると丸い穴の奥から阿弥陀如来のご尊顔を拝めるところ。
- 仏師・定朝の現存唯一とされる阿弥陀如来坐像。
- 屋根の上に置かれた一対の鳳凰像。一万円札の鳳凰と同じです。
- 阿弥陀堂内の柱や天井に置かれた雲中供養菩薩像。
平等院へのアクセス
〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華116
- JR奈良線(みやこ路快速)「宇治駅」より徒歩10分
- 京阪宇治線「宇治駅」より徒歩10分
周辺施設
宇治市源氏物語ミュージアム
源氏物語についての展示が豊富な施設です。源氏物語の世界に浸ることができますし、平安貴族が香りを当てて楽しんだ「香道」を体験することができたりします。源氏物語を知らなくても楽しめます。

宇治上神社
日本最古の本殿があります。さほど見所はありませんでした。一応、世界遺産です。
参道
参道は宇治の名産である抹茶を楽しめる飲食店や土産物屋が並びます。

クエスト解放
クエスト解放は参道の入り口近辺からでも可能です。


平等院のお土産
お土産は宇治名産の抹茶です。

まとめ
- 10円玉の絵柄ですので一度は訪れる価値あり!
- 実物を見れば建物の美しさに感動すること請け合い!
- 抹茶のお土産で二度美味しい!
- メガモンも沸きますので一石三鳥!
- ややアクセスが不便なので、オススメ度★★☆。
最後までご覧いただきありがとうございました。
© 2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
コメント