
U-NEXTのポイントって余っちゃうんだよな。有効活用できないかな?
こんな疑問に答えます。
U-NEXTは2つの機能のついた動画配信サービスです。
一つは動画を見放題で楽しむ機能、もう一つは毎月付与される1,200ポイントを使って好きな作品を楽しむ機能です。
動画の見放題は使うけど、ポイントが余っちゃうってこと、ありませんか?特に、コロナのせいで最新映画の公開が控えられてしまってるから、映画の最新作が出てこなくてポイントが余っちゃう。
こんな悩みにU-NEXT利用歴5年以上の私がお答えします。
- U-NEXTのポイント活用法3つ
- フル活用できるとライフスタイルが変わる
U-NEXTのポイントを有効活用する方法【ドラマの一気見】
U-NEXTのポイントを有効活用する方法の一つ目が「ドラマの一気見」です。
U-NEXTのスタンダードな楽しみ方は、見放題作品を楽しみつつ、最新映画が配信されたらポイントを使って楽しむ。といった方法が一般的かと思いますが、U-NEXTはポイントを使ってドラマを1シーズン丸ごとレンタルすることができます。
作品によってレンタル期間が14〜30日間だったり、またポイント数も1,000〜2,000ポイント程度と異なりますが、通常のレンタルよりお得に借りれちゃいます。しかも最大で40%のポイントバック付き。毎月付与される1,200ポイントは最長90日間繰り越しができますので、貯めて使ってもOK。
例えば「相棒 season1」を2,200ポイントでレンタルすると880ポイントが32日後にポイントバックされますので、1,320ポイントで観れます。
この機会に気になっていたドラマをレンタルして一気見するというのは有効です。
ちなみに男性は「その他♡」ジャンルのアダルト作品のレンタルにポイントを使うというのも手です。


U-NEXTのポイントを有効活用する方法【書籍購入】
U-NEXTのポイントを有効活用する方法の二つ目は「書籍の購入」です。
U-NEXTはデフォルトで80誌以上の雑誌を楽しむことができますが、マンガや小説・ビジネス書までもポイントで購入することができます。ビジネス書は16,000冊以上、資格試験関連の書籍も1,600冊以上のラインナップ。ちょっと手が出なかった書籍に手が伸びます。これも最大で40%ポイントバック。
個人的には文庫化されるまでなかなか手が届かない最新の小説が、40%ポイントバックで読めるというのは非常にありがたかったです。小説の文庫化って2年くらい待たなければいけないので、ストレスだったんですよね。
U-NEXTのポイントは、ちょっと手の届かなかった書籍をお得に買うのに有効です。
U-NEXTで購入した書籍は解約してしまうと読めなくなってしまいますので、注意が必要です。また、Kindle unlimitedなどで無料で読める書籍はわざわざ買う必要はありません。Kindle unlimitedと並行して使うと良いでしょう。




U-NEXTのポイントを有効活用する方法【映画チケット購入】
U-NEXTのポイントを有効活用する方法の三つ目が「映画チケット購入」です。
新型コロナウィルスの影響でほとんどの映画館は閉まっていますが、この騒動が収まったら思う存分劇場で映画を楽しみたいですよね。U-NEXTのポイントは90日間利用できますので、来るべき日に備えて貯めておくのも有効です。
U-NEXTのポイントは以下の映画館で使えます。
- 109シネマズ
- イオンシネマ
- ユナイテッド・シネマ
- 松竹マルチプレックスシアターズ
- オンラインチケット予約「KINEZO」
- なんばパークスシネマ、大阪ステーションシネマ
U-NEXTのポイントを有効活用する方法【まとめ】
U-NEXTのポイントを有効活用すればライフスタイルが変わります。
他の動画配信サービスにはない、普段手の届かない付属サービスが充実しているからです。
休みの日に、気になってたドラマを一気見する。通勤電車の行き帰りで、電子書籍を使って資格勉強をする。コロナ騒動が収まったら、劇場に出掛けて最新映画を目一杯楽しむ。
ポイントを有効活用すれば、動画配信を楽しむこと以外の楽しみ方ができて、より充実したライフスタイルへと変わります。



