
一戸建ての賃貸ってどうなの?メリットは?デメリットは?
という疑問に、戸建賃貸在住4年の筆者が戸建賃貸の経営者や設計士にインタビューした経験から答えます。
- 一戸建て賃貸に住むってどう?
- 一戸建て賃貸に住む4つのメリット
- 一戸建て賃貸に住む3つのデメリット
一戸建ての賃貸に住むってどう?
一戸建ての賃貸は控えめに言っても最高です。なぜなら一戸建てのメリットを享受しながら、負うべき責任は大家さんが負ってくれるからです。マンションにはない広い間取りでゆったり、不具合があれば大家さんの財布で修理。一戸建ての賃貸はいいとこ取りで最高です。
ただし、戸建賃貸と言っても居住目的で建てられた一戸建てと賃貸用で建てられた一戸建てでは大きく異なります。用途が異なるため性能に大きな差があるためです。実際に私の住んでいる戸建賃貸はシリーズ化されて建てられた物なので、100㎡ありながらわずか800万円で建てることができたと設計士さんから伺いました。仕上がりが安ければ仕様もそれなりですので、建てられた用途によって異なるということはご理解ください。
とはいえ、総合的には戸建賃貸は最高です。まずはその最高なメリットから見ていきましょう。
一戸建て賃貸に住む4つのメリット
一戸建て賃貸に住むメリットは以下の通りです。
- 広い間取り
- 駐車場がタダ
- 共益費がない
- 騒音が気にならない
広い間取り
戸建賃貸のメリットはなんと言っても広い間取りが確保できることです。同じ家賃でもマンションに比べれば相当広い部屋が借りれます。理由として考えられるのは、マンションと違って床面積を廊下に取られないこと、上階の重さを支えるための壁や柱が少なくて済むなどの理由が考えられます。実際に私は4LDKで100㎡の新築一戸建てを借りています。とにかく広いから戸建賃貸はのびのび暮らせます。
駐車場がタダ
戸建賃貸は駐車場代がタダ。これはとてもお財布には優しい。おまけに玄関を出たらすぐに駐車場だから、出かけるのも楽。たくさん買い物した日の荷物の運び込みも楽だから出かけるのも大きなものの買い物もハードルが下がります。駐車場代がタダで、車を使った生活同線に優れていることは戸建賃貸の大きなメリットです。
共益費がない
戸建賃貸はマンションと違って共益費がありません。非常に経済的。共益費の内訳って、共用部分のメンテナンスだったり、維持管理だったりしますがはっきり言って謎の費用ですよね。戸建賃貸なら共益費がありませんし、生活の範囲内で生じた不具合は大家さんに直してもらえばOK。とっても経済的です。
騒音が気にならない
戸建賃貸は騒音が気になりません。これは普段の生活音や足音、テレビなどの騒音が聞こえないということと、こちらが出す生活音が近所の迷惑になりにくいということも表しています。お子さんのいる家庭は、近所を気にしなくていいので思いっきり広い家の中を走り回ったりできます。騒音を気にせず生活できる点は戸建賃貸のメリットです。
一戸建て賃貸に住む3つのデメリット
一戸建て賃貸に住むデメリットは以下の通りです。
- 性能がイマイチ
- ご近所付き合いがある
- 狭い家に住めなくなる
性能がイマイチ
戸建賃貸のデメリットで一番気になるのはイマイチな性能です。きちんとしたハウスメーカーが作った戸建は別ですが、賃貸ように安上がりで作られたような戸建は、断熱性もイマイチで夏場の2階は地獄のような暑さです。収納も少なめで設備も最低限、仕方ありませんがエアコン代などの光熱費もかさんでしまうのは残念です。加えて、防犯面でもシャッター雨戸がなかったりで心配はあります。
ご近所付き合いがある
戸建賃貸のデメリットはご近所付き合いです。もちろんご近所付き合い大好きという方は良いのですが、町内会の会費負担や当番の分担、清掃やゴミ出しなど、ご近所同士うまく付き合っていくためには色々な気を使います。マンションであればゴミはゴミ集積所に出せば済んでいたものが、戸建ではそうはいきません。ご近所付き合いが苦手という人にはデメリットです。
狭い家に住めなくなる
個人的に戸建住宅の最大のデメリットが狭い家に住めなくなることです。広い間取りに慣れ、一戸建ての生活に慣れてしまうともはや狭い家には住みたくなくなるからです。広々した空間でのゆとりのある暮らし、物音を気にせずのびのび暮らせる喜び、一度体験してしまったら狭いマンション暮らしには戻れなくなります。狭い家に住めなくなるのはその後の生活の選択肢を狭めてしまうのでデメリットとなります。
一戸建の賃貸に住むことのメリット・デメリット【まとめ】
結論として一戸建の賃貸は最高です。なんと言っても部屋の広さと駐車場までの導線の短さは、マンションでの生活とは比べ物にならないほどの快適さだからです。マンションのデメリットが戸建のメリット、マンションのメリットが戸建のメリットとも言えますが、条件の良い物件さえ見つかれば多少家賃が高くても総合的に戸建賃貸に住むという選択はオススメです。
とはいえ、戸建賃貸の条件に合った物件を探すのは至難のわざ。時間的・金銭的な余裕があれば一戸建てマイホームを注文住宅で建ててしまうというのも手です。いつどんなタイミングでマイホームを購入することになるかはわからないもの。実際に私も子どもの就学のタイミングから戸建賃貸をやめ、マイホームを注文住宅で建てることを検討しています。土地が空いたタイミングではビックリするほど時間がありませんのであらかじめ注文住宅の間取りプランと見積もりを無料でとっておかれることをオススメします。



