
WordPressで有料テーマの「SWELL」を検討したい。決め手がわからないから初心者目線で教えて!
こんな悩みにお答えします。
WordPressの有料テーマ「SWELL」ってメチャメチャかっこいいですよね。
私は「SWELL」に出会って、一瞬で惚れしました。
惚れた最大のポイントはかっこいいサイトを初心者でも簡単に作れるというところ。
実際に「SWELL」を導入して感じるところは「もっと早く導入すればよかった」です。
初心者の私は何を決め手にしたらいいかわからず、1ヶ月以上悩んで時間を無駄にしてしまいました。
そこで、有料テーマを導入したいけれど、何を基準に決めたら良いかわからない。そんな私と同じ悩みを抱えたブログ初心者向けに、「SWELLを導入した決め手」をまとめました。特徴やメリット・デメリットを交えて、導入方法までご紹介します。
この記事は、あくまで初心者目線で「初心者の生の声」を必要としている人に向けて、書かせていただいています。より専門的なことは公式サイトと諸先輩方に任せます。
WordPress有料テーマ「SWELL」に乗り換えた決め手【結論】


WordPress有料テーマ「SWELL」に乗り換えた決め手は以下の通りです。
- とにかくお洒落に仕上がる
- 旧エディターを使わないで済む
- 直感的な操作で綺麗に出来上がる
- デザインを考えるストレスから解放される
- 主要テーマからの乗り換えプラグインがある
- まだまだ使っている人が少なく差別化することができる
以上のことが決め手になりました。詳しく紹介していきます。
WordPress有料テーマ「SWELL」とは?


WordPressの有料テーマ「SWELL」とは
「メチャメチャおしゃれなサイトを初心者でも簡単に作れるWordPressテーマ」です。
- ブロックエディター完全対応
- マウスだけでカスタマイズできる
- シンプルでとんでもなく美しいデザイン
とにかく簡単に美しくサイトを構築できるWordPressテーマなんです。
導入1ヶ月後のレビューは以下の記事もご参照ください。


まずはメリットからお伝えします。
WordPress有料テーマ「SWELL」のメリット7つ


WordPress有料テーマ「SWELL」の初心者が感じるメリットは、以下の7つです。
- デフォルトでお洒落
- ビジュアルで差別化できる
- Gutenbergに完全対応している
- 専用のカスタムブロックで効率化できる
- コードの知識がなくてもカスタマイズできる
- アドセンス広告の設置や管理がかんたんにできる
- SWELL専用アフィリエイトプログラムが利用できる
デフォルトでお洒落
「SWELL」はデフォルトでお洒落です。テーマを有効化した瞬間に完成度の高いお洒落なサイトが出来上がっています。
あまりにも出来上がっているんで正直ビビりました。アイキャッチもお洒落に決めれば更に良しです。私のサイトは雑記ブログなので、アイキャッチもバラバラなんですが、ゴチャゴチャしたように見えないのが「SWELL」の凄さ。何にもしなくてもお洒落!
ビジュアルで差別化できる
「SWELL」のトップページで設定できるメインビジュアルはインパクトがメチャメチャでかい。画像や動画を画面いっぱいに表示できるって、トップページのつかみとしては最高。明らかに他のサイトと差別化できます。
お洒落なビジュアルはデモサイトでも体感することができます。
Gutenbergに完全対応している
「SWELL」はGutenbergに完全対応しています。初心者は特にこのGutenbergにさえ慣れておけばOK。なぜなら、旧エディターは、2021年末にサポートを終了してしまう予定だからです。Gutenbergはマウスでポチポチするだけで簡単にブログを書けちゃう優れもの。Gutenbergに完全対応している点は「SWELL」の特徴の一つです。
専用のカスタムブロックで効率化できる
「SWELL」専用のカスタムブロックがあり、記事作成・記事デザインの効率化を強力にサポートしてくれます。これが本当に助かります。表現したい装飾が簡単にできるから、記事の執筆スピードが格段に上がります。
SWELLの操作性は下記の動画を見ていただければ一目瞭然です。
コードの知識がなくてもカスタマイズできる
トップページに記事スライダーを作りたい。こんなカスタマイズの夢が「SWELL」を導入しただけで叶いました。
以前のテーマでは、調べても調べても小難しいコードを設定しないといけない方法ばかり。コピペでOKっていうからやってみても、コピーしたものをペーストする場所がわからない。ペーストできたはいいものの、ちゃんと表示されない。修正しようにも、何を修正したらいいかわからないから修正できない。検索に1時間、実行に1時間、2時間かけて結局できずじまい。
「SWELL」なら、コードの知識が必要だったカスタマイズもポチポチするだけ。思い通りにカスタマイズできないストレスから解放されます。
アドセンス広告の設置や管理が簡単にできる
「SWELL」ではウィジェットで広告やバナーを簡単に挿入できます。また、アフィリエイトタグの管理機能が備わっているため、一度作ってしまえば、いちいちASPにコードを取得しにいかなくても簡単にアフィリエイト広告を貼ることができます。
更に更にアフィリエイトの表示方法も「Amazon型」や「ランキング型」など定番の見やすい表示機能がデフォルトで備わっています。プラグインを入れたり、面倒なコードを書かなくていいのは本当に楽です。
代表的な機能をこちらで覗いてみてください。
SWELL専用アフィリエイトプログラムが利用できる
「SWELL」を使っているだけで簡単に始められるアフィリエイトプログラムがあります。審査不要でASPを通す必要もなし、方法も簡単で自分の「SWELL」サイト内にリンクを貼るだけです。
以上が私の感じたメリットです。
少しでも興味を持っていただけたなら、一度公式サイトを見てみることをオススメします。
\めっちゃかっこいいSWELLを体感/
WordPress有料テーマ「SWELL」のデメリット3つ


「SWELL」のデメリットは3つ。デメリットというよりは、購入を躊躇する理由です。
- 値段が高い
- SEO対策を謳っていない
- 知識があれば無料テーマでも充分
値段が高い
テーマ名 | 価格(税込) |
ALBATROS | 7,980円 |
SWALLOW | 9,900円 |
STORK19 | 11,000円 |
SANGO | 11,000円 |
AFFINGER5 | 14,800円 |
THE THOR | 16,280円 |
SWELL | 17,600円 |
DIVER | 17,980円 |
「SWELL」の値段17,600円は他のテーマに比べて高いので躊躇しました。ですが、導入した今はむしろ安い買い物と感じています。値段では安い他の有料テーマを排除する理由にも触れましたのでご覧ください。
- 安心の買い切り型だから
- 複数サイト運営するなら割安になるから
- 装飾にかける時間がなくなり記事に集中できるから
- 効率が上がってたくさん記事を書けるようになるから
- 美しいデザインが簡単にできてブログに愛着がわくから
安心の買い切り型だから
買い切り型だから安心です。シンプルにこれ重要です。
初心者が何もわからないことをいいことに、バージョンアップすると追加料金がかかったり、カスタマイズに使うプラグインが有料だったり、ダウンロードの有効期限や回数が決まっていたり、と何だかんだで追加料金を取ろうというテーマもあります。悪意はないんでしょうけど、初心者からしたら非常にわかりにくい。安心できません。
その点、「SWELL」は買い切り型だから安心です。
ちなみに他のテーマが有料でやろうとするサービスで、例えばバージョンアップ・サポート・ドメイン追加などなど、SWELLならコミコミですからね。
複数サイト運営するなら割安になるから
複数サイト運用するなら割安です。2サイト運営なら1サイトあたり17,600円/2=【8,800円】、3サイト運営なら1サイトあたり17,600円/3=【5,900円】となります。
なぜこんな例えをするかというと、他の有料テーマの中にはダウンロード期限が14日間と決まっていたり、ドメインごとに料金がかかったりするものがあるからです。
そうすると、後々に特化ブログを開設しようとか、ドメインを作り直そうとする度に別料金がかかることになってしまい、結果的に「SWELL」よりも高い料金を支払うことになってしまう可能性があります。
「SWELL」の17,600円という料金は複数サイトの運営をしようと考えると割安です。
装飾にかける時間がなくなり記事に集中できるから
効率が上がってたくさん記事を書けるようになるから
「SWELL」を使うと記事に集中できます。デザインや装飾に時間を割くことがなくなるからです。
私はブログ開設当初は、1ヶ月で15〜20記事のペースで記事を書いていました。しかし、デザインや装飾が気になり始めてからは1ヶ月10記事ほどがせいぜいとペースダウンしてしまいました。
記事を書いてなんぼなのに、記事を書く時間を奪われてしまう。「SWELL」ならデフォルトで美しいデザインですし、ブロックエディターで効率よく装飾もできます。つまり最大限、記事を書くことに集中できるんです。
美しいデザインが簡単にできてブログに愛着がわくから
「SWELL」でブログが更に好きになりました。とにかく簡単に美しいデザインのサイトが作れるからです。
実は以前のテーマで作っていたときは、デザインをキレイにしようとしても全くできなくて嫌になっていたんです。思い通りにならないサイトデザイン、記事を書くこと以外に奪われる時間・・・ブログやめようかなという寸前までいきました。
それが「SWELL」にテーマを変えたところ、美しいデザインでモチベーションが復活。愛着も湧いています。
こんな感じで、「SWELL」の料金は他のテーマに比べても高いですが、上記の内一つでも当てはまることがあるなら、むしろ必要な投資であると考えることができるでしょう。
個人的には、17,600円なんてすぐに回収できるんじゃないかなと思ってます。ブログを書くのが楽しくて、楽に継続できるし、記事を書くことに集中できるから。実際にSWELLに変えてすぐに、アフィリエイトで成果が発生しました。こう書くと胡散臭いんですが、事実なのでしょうがないですね。まぁ、とにかく書くことが楽しくなって、モチベーションを爆上げしてくれるだけでも効果ありです。
SEO対策を謳っていない
「SWELL」はSEO対策を謳っていません。SEO対策を謳っていないと不安だ!という人には向いていません。
「SWELL」がSEO対策を謳っていないことにはちゃんとした理由があります。製作者の了さんは、SEO対策で最も重要なのものはコンテンツであり、テーマによって評価が変わるものではないと考えているからです。
基本的にどのテーマも最低限のSEO対策は実装されています。それでもなおSEOに特別強いテーマが存在するなら、みんな同じテーマに飛びつくでしょうし、検索上位を占めるのは特定のテーマばかりになるはずでしょう。ところがそうではないことを考えると、重要なものはあくまでコンテンツということ。
テーマによって差が出ない以上、SEO対策を謳うこと自体が的外れと言えるのでしょう。
知識があれば無料テーマでも充分
プログラミングの知識がある人はまわれ右。「SWELL」と同等のサイトデザインを自らプログラムできる知識を持っている方は、「SWELL」を使う必要はないでしょう。これを言ってしまっては、どのテーマについても同様のことが言えますが・・・。
以上が私の感じたデメリットです。
\デメリットも公式ページで確認/
WordPress有料テーマ「SWELL」に向いている人


メリット・デメリットを考慮した上で「SWELL」に向いている人はこんな人です。
- ブログ初心者
- 直感的に操作したい人
- サイトをお洒落にしたい人
- コードの知識なしに装飾したい人
- 特価ブログ等で差別化できるサイトを作りたい人
- 無料テーマ「Cocoon」から有料テーマに乗り換えたい人
小難しいコードの知識はないけど、本格的なサイトを作って差別化を図りたいブログ初心者に特に向いています。
他の有料テーマももちろん優れていると思います。ですが、公式ページのシンプルさを見れば、初心者向きであることが一目瞭然です。初心者が特徴を掴みやすい点でも、初心者への配慮が伺えます。
そして何より、有料テーマを検討している「Cocoon」ユーザーに強く勧めます。もちろん、多くの「Cocoon」ユーザーが優秀な無料テーマに満足していると思います。私も「Cocoon」に満足していました。しかし、もうちょっとお洒落に!もうちょっと書きやすく!もうちょっと垢抜けたい!と希望するとどうしても「Cocoon」ではコードの知識が必要でした。
この「もうちょっと!」が「SWELL」なら簡単に叶います。


WordPress有料テーマ「SWELL」に乗り換えた決め手


初心者ブロガーの私が有料テーマ「SWELL」を導入した決め手は・・・
- とにかくお洒落にできる
- 旧エディターを使わずに済む
- 直感的にお洒落に作ることができる
- デザインを考えるストレスから解放される
- 主要テーマからの乗り換えプラグインがある
- まだまだ使っている人が少なく差別化することができる
ブログは記事を書くことが全てです。なぜなら、記事を書かなければ読んでもらえることは100%ないからです。
「より簡単に」「より美しく」「より手間をかけずに」デザインすることで、記事の質を高めることに100%集中させてくれることが「SWELL」を導入した決め手でした。
加えて、私が利用していた無料テーマ「Cocoon」からの乗り換えプラグインが用意されていたことで、安心して乗り換えられたことも大きな決め手となりました。


WordPress有料テーマ「SWELL」の導入方法
SWELLの購入方法、インストール方法を順に解説します。
ちなみにこのSTEPもややこしいコードを使ってません。ブロックエディターで選んでいるだけです。めちゃ便利!








ファイル選択でダウンロードしたZIPファイルを選択します。




WordPress有料テーマ「SWELL」まとめ


WordPress有料テーマ「SWELL」は優れたテーマです。
17,600円は高いかもしれません。でも、少なくとも私は後悔していませんし、むしろこれから始まる第二のブログ人生にワクワクしています。
そう、誰もが挫折を経験し、継続できなくなると言われるブログ人生を楽しく快適にさせてくれることこそが「SWELL」の最大の魅力なのかもしれません。
書くことが楽しい!
作り上げることが楽しい!
初心者でもクリエイティブに作り上げることができるのが「SWELL」の楽しみでもあります。
私は強く「SWELL」を勧めます!
\SWELLの魅力は公式ページで/